80億の、心をうちぬけ。 心が突き動かされる瞬間。 人生を変えるほどの熱狂。 私たちはそのつくり手として、 バーチャルを通じた次世代の表現を追求し、 まだ見ぬ体験を生みだしつづける。 ひとつひとつ、 80億の毎日を、変えていくために。
brave groupはメタバース領域にて、国内外のグループ全11社で以下の3つの事業を展開しています。 ①ip事業 ip事業では、vtuberをはじめとするバーチャルipの総合プロデュースを行なっており、全世界に延べ700万人を超えるファンを抱えています。 ゲーム・esportsに特化した「ぶいすぽっ!」を運営する株式会社バーチャルエンターテイメント、音楽に特化した「riot music」を運営する株式会社riot musicを中心に今後は海外展開も積極的に行っていく予定です。 ▼ぶいすぽっ!のオフィシャルサイト https://vspo.jp/ ▼riot musicのオフィシャルサイト https://riot-music.com/ ▼palette projectのオフィシャルサイト https://paletteproject.jp/ ②platform事業 platform事業では、メタバース構築に必要な標準機能と、ユースケースごとに便利な専門機能を搭載したメタバース開発エンジン「brave engine」を基盤に、イベントやライブ等、高いクオリティのサービス提供を実施していきます。 また、エンタメ領域以外でも「brave engine」を活用し2023年4月よりメタバース上に学校を開校。アバターで学校生活を送りながら、提携通信制高校との同時入学制度で高卒資格を取得しながらメタバース専門技術を学ぶ事が可能です。 今後もエンタメ・学び以外の様々なサービスを提供予定です。 ▼meキャンパスのオフィシャルサイト https://onl.sc/aq6sujj ③incubation事業 incubation事業は、esportsやweb3、nftなど、新しい技術や分野を軸にした新規事業の創出に挑戦します。 esports分野では、2021年よりpubg japan主催の国内公式大会の運営業務を行うなど、日本のesports事業の成長に貢献しています。 web3、nft分野では、全社横断的に常に新しい施策を検討・実践し、ファン・ユーザーの皆様に新しい価値を提供していきます。 2023年3月には米国にbrave group us inc.を設立、6月よりグループ初となる英語圏に特化したvtuberプロジェクト「v4mirai(読み:ぶぃふぉーみらい)」の展開を開始しました。 また、イギリスにbrave group europe limitedを設立し、日本企業としては初めてとなる欧州圏多言語vtuber事業「globie」やec事業等の展開も進めています。 今後の海外事業のさらなる拡大に向けて、海外への事業展開を進めてまいります。